ていねいなくらし
丁寧に暮らせたら良いなと思う 憧れるよ
疲れちゃってダメだろうな…とも思う
最近旅行できてないので2年前の夏、
準備
スーパーでレーズンサンドを買って…
ミッフィーと共に…
着いた〜 でっけえでっけえわ
いただきます
旅行の準備は現地で食べるおやつだけでよい
遠足で習ったもんね
足漕ぎボート発見(スワンボートと呼ぶらしい)
古い感じのフィルターで撮ると雰囲気が出るね
おっす 水から陸へ、進化の白鳥たち
食パンあげるぞ!
なんだおまえ 食パンあげないぞ
デッカいスワンボート君を管理してる会社が潰れてしまったらしい だから浮いてるだけ
思い出のオバケが出そうだ
ポケモンのなみのりで隠れた陸地を探すのが好き 猪苗代にも無いかなぁそういうの
こんだけ広かったら水上に祠(ほこら)とかあって欲しいな 地元の人もほとんど知らなくて、80歳越えたお年寄りだけが知っている祠
大昔、水位が低かった頃は船で渡れた、年に1度御神体を綺麗にしなくちゃいけない祠
御神体がどんな形をしているか知ること自体禁じられていて、次第に皆の記憶から消えていった祠
でも今も名家の偉〜い人が人知れず通っている祠
在れ〜
移動します
代車でブンシャカ走っているとデカい駐車場を発見、近くに 天鏡閣 の看板が
なんでも有栖川宮威仁親王殿下が猪苗代の眺めむっちゃいいね〜 となって建てられたそうな
別邸で湖眺めて過ごしてみたい
人生におけるタンマ!の時間が欲しい
余裕があったらていねいにくらしてみたい
朝はゆっくり起きて 昼は話の合う友人に会い 夜は1人で過ごしたい
歴史とかその辺は天鏡閣のホームページをみてね
https://www.tif.ne.jp/tenkyokaku/
僕以外誰もいなかったですね 貸切
おじゃましま〜す…
なんかあれだな ジブリの病院の色合いだな
こういう色好きなのよね
ひゃー 御(ご)ていねい…
登っちゃったりして
偉い人が使うテーブルだ!レッドカーペットみたいの敷いてある!歩いちゃおうかな!
ドコン!テクテク!!
健康センターの仮眠室の暗さ
ビリヤード部屋
SEGAワールドのビリヤード台とは格が違いますね
調度品がね〜 細かく豪華なんですよ
ルネサンス? この辺曖昧なの恥ずかしいな
ちゃんとしなくては
↓
※このちゃんとしなくては、の気持ち 自意識が根っこにあると思っています
太宰治の佐渡という話、西加奈子の舞台という話、自意識が強すぎてその瞬間を全く味わえない という内容 何でこんなに俺みたいな事考えてるのこの人たち!と驚いた
ちゃんとしている物と向き合うと 自分のちゃんとしてなさが際立ってしまってどうにもならない
美術館、ハイブランド店舗、まぐれで登壇した表彰式、まっすぐな人、皆さんはどうだ
↑
さっきのは背もたれがハープの椅子
脚も豪華 これに小指ぶつけたら凹むだろうな
メンタルが
洗面の石鹸置く所まで豪華
ヌルヌルが溜まる前に掃除しよう
こういうカーペット欲しいよなぁ と思いつつ大分経った 買わんのだろうな
暖炉のコーナー
・かわいい暖炉たちの登場
鮮やかですね〜 広くて寒くなっちゃうので各部屋に暖炉がある 全部使ったらケムケムになっちゃいそう
桃…?
コーナーおわり
お、終場所だ おつとめご苦労様です
猪苗代湖が見える離れみたいな所に来たよ
スクリーンのようだねえ
スクリーンより先に窓があったのに 新しいものに喩えて褒めるのはいかがなものかと
すみません…
緑に囲まれていて意外と見えない 窓枠💢
移動 コレクションのコーナーへ
あ!
御(お)サーベルだ!!!!!!!!!!!!
うれしい〜!
豪華なお家でも家族写真飾ってあると、人んちの味わいが出ますね
あ〜 ジブリの病院みたいだな
外へ出ました
紫陽花は獰猛なので柵の外で待機しています
紫陽花と放水銃
帰ります 古い建物が森になろうと頑張っている
お、お邪魔しました〜…
じゃあね〜 元気でね
ていねい胃もたれしちゃった
次はどこへ行こうかな…
移動中…
↓↓↓↓
あ!
楽器の置いてあるリサイクルショップだ!!!
やす〜〜〜〜〜い!!!!たーのしーーい!!!!!
おれこっちだ!!!やっぱ俺こっちだ!!
身の丈に合ってる〜!!フゥーー!!!
ギャー!!!!!!!
すみませんでした!!!!!!!!!!!!
おわり